シンプルながらも、どこかアクセントの効いたデザインを提案するブランド。Neu_in(ニューイン)とは?解説していきます。
みなさんこんにちは!ドメス・インポートブランドの紹介や購入品の紹介、服についての小ネタなどを提供するブロガーのしげです!さてさて今回はNeu_in(ニューイン)というブランドについてご紹介していこうと思います。
Neu_in(ニューイン)のデザイナー
Neu_in(ニューイン)はあのJIL SANDER(ジルサンダー)氏が設立した『JIL SANDER(ジルサンダー)』のデザインチームがデザインを手がけています。
どことなく、デザインのニュアンスが似ている気がしますね。
Neu_in(ニューイン)の特徴、歴史、評判
ブランド設立年
Neu_in(ニューイン)は2019年秋冬シーズンよりコレクションを展開しています。
パリを拠点に活動しています。我々日本人から見ると、インポートブランドです。
デザイン性・特徴
一見シンプルなデザインのアイテムが多いですが、その中にどこかアクセントやエッジの効いたディティールが特徴的です。
下の写真のコートも襟の部分のディティールが少し変わったデザインになっているのがわかると思います。
違和感なく、このアクセントを落とし込めるのはデザイナーチームの技術様様です。
Neu_in(ニューイン)が発表したコレクション
Neu_in(ニューイン)の名作・おすすめアイテム
BLEACHED FRINGE CURLY JEANS BLACK
裾元にフリンジのデザインが施されているデニムです。
シルエットは少し太めのストレート。
フリンジのみならずブリーチもかかっているところがなんとも粋なデザインです。
COMBI-COLOR PLEATS TRENCH COAT
価格帯
今回ご紹介させていただいた、Neu_in(ニューイン)!こちらの記事を見ていただいた読者の方の中にはこれを機に、挑戦してみたい!という方もいると思うので、価格帯を調査してみました。
- ジャケット・アウター・コート類 15万円~17万円前後
- トップス類 8万円~12万円前後
- パンツ類 4万円~6万円前後
価格帯はインポートブランドなのでドメスブランドと比べるとやはり高めです。
ですが、ラグジュアリーブランド等と比較すると手は出しやすいと感じます。
気になった方はぜひご検討してみてはいかがでしょうか。
プロパー価格では手が出しにくいと感じる方はぜひ2次市場で探してみてはいかがでしょうか?
Neu_in(ニューイン)の取扱店舗、通販サイト、オンラインショップ
いかがでしたか?
これからもファッションについて発信していきたいと思っています。他にも色々なブランドを紹介しているのでぜひ読んでみてください!では!