ATON(エイトン)とはどのようなブランドなのか?
はい!みなさんこんにちは!ドメス・インポートブランドの紹介や購入品の紹介、服についての小ネタなどを提供するブロガーのしげです!さてさて今回は、ATON(エイトン)というブランドについてご紹介します。
~今回のテーマ~
- デザイナーは誰が務めているのか?
- ブランドの設立年、特徴、歴史、評判はどうなのか?
- アイコニックなアイテム、おすすめのアイテムは何があるのか?
- 価格帯はどれくらいなのか?
- 挑戦したい方へ!取扱店舗はどこなのか?
ATON(エイトン) のデザイナー
ATON(エイトン) のデザイナーを務めているのは、ICHIKO SHIMIZUさんです。
ディレクターは、YASUHARU KUZAKIさんが務めています。
デザイナーのICHIKO SHIMIZUさんは、京都生まれで、ディレクターのYASUHARU KUZAKIさんは、大阪生まれのようです。
ATON(エイトン) の特徴、歴史、評判について
ATON(エイトン)は、2016年より設立された、ドメスティックブランドです。
ATONの名前の由来はA to N “あ”から“ん”まで
つまり、原材料から仕上がりに至るまで、生産者との密なコミュニケーションを大事にしながら、
目に見える生産背景できっちりとしたものづくりをしたい、という思いが込められています。
シンプルでスタンダードなデザインが多いエイトンの洋服は、着用したときのシルエットが美しいことが特徴です。
徹底的な研究で素材の特質・魅力をよく理解したうえで、デザインにおとしこまれており、着心地と着姿の両軸をきちんと考えているため、美しいだけでなく、ストレスフリーな着心地も実現されています。
インドの綿花をひとつひとつ丁寧に手摘みし、和歌山で編み立てた”スビンコットン(SUVIN COTTON)”、モンゴル自治区で育ったふたこぶラクダの原毛を愛知県一宮市で糸から織り上げた”ピュア キャメル(PURE CAMEL)”など、こだわりの素材を洋服に取り入れています。
ATON(エイトン) のおすすめアイテム
さて!ここではATON(エイトン)のアイコニックなアイテムや、 ブロガーのしげ が独断と偏見で選んだ、おすすめのアイテムを紹介していこうと思います!
フーディー
シャープな三角形のフード、少し大きめなオーバーシルエットが特徴的なパーカーです。
独特な発色も特徴的です。
また、通常最も負担のかかる袖口の部分は、力点を一点に集中させないように、リブをトライアングルに設計されており、機能を兼ね備えた特徴のあるデザインに仕上がっています。
Tシャツ
ベーシックなクルーネックTシャツです。
一枚は持っておきたいアイテムですね。
価格帯 ★★★☆☆
今回ご紹介させていただいた、ATON(エイトン)!こちらの記事を見ていただいた読者の方の中にはこれを機に、ATON(エイトン)に挑戦してみたい!という方もいると思うので、価格帯を調査してみました!
- ジャケット・アウター・コート類 5万円~20万円前後
- トップス類 5千円~15万円前後
- パンツ類 3万円~5万円前後
ATON(エイトン) の取扱店舗・通販・オンラインショップ
さて!ここからは、今回ご紹介したATON(エイトン)を取り扱っている店舗、通販サイト、オンラインショップをいくつかピックアップして紹介していきます。