Sugarhill(シュガーヒル)とはどのようなブランドなのか?
はい!みなさんこんにちは!ドメス・インポートブランドの紹介や購入品の紹介、服についての小ネタなどを提供するブロガーのしげです!さてさて今回は、Sugarhill(シュガーヒル)というブランドについてご紹介します。
~今回のテーマ~
- デザイナーは誰が務めているのか?
- ブランドの設立年、特徴、歴史、評判はどうなのか?
- アイコニックなアイテム、おすすめのアイテムは何があるのか?
- 価格帯はどれくらいなのか?
- 挑戦したい方へ!取扱店舗はどこなのか?
Sugarhill(シュガーヒル)のデザイナー
Sugarhill(シュガーヒル)のデザイナーを務めているのは、林 陸也さんです。
ニューヨークファッション工科大学(FIT)を卒業後、武蔵野美術大学に編入したようで、現役美術学生です。”FACETASM(ファセッタズム)”でもアルバイトをしているようです。
Sugarhill(シュガーヒル)の特徴、歴史、評判について
Sugarhill(シュガーヒル)は、2016年にブランドをスタートさせました。
ブランド名の” Sugarhill ”は、ニューヨークファッション工科大学(FIT)在学中に住んでいたニューヨークのシュガーヒル地区に由来しているそうです。
アイテムは、ミリタリーやワークをベースに、武骨さやとがった要素を中性的にリヴィルドし、上質に仕立てられています。
Sugarhill(シュガーヒル)おすすめアイテム
さて!ここではSugarhill(シュガーヒル)のアイコニックなアイテムや、 ブロガーのしげ が独断と偏見で選んだ、おすすめのアイテムを紹介していこうと思います!
クラッシュパーカー
クラッシュ加工の施されたプルオーバーパーカーです。
フィンガーホールのついた袖はリブが長く設定されており、独特のシルエットです。
レザージャケット
LHP SUGARHILL/シュガーヒル/SHIBORI-SOMELEATHER エルエイチピー シャツ/ブラウス シャツ/ブラウスその他 ブラウン【送料無料】
価格:154000円(税込、送料無料) (2020/2/9時点)楽天で購入
一見錆にも言える特殊な絞り染めを施したレザージャケットです。
柔らかく着心地の良い羊の革を選ぶ事で着用した際のストレスを軽減させてくれます。
身幅にゆとりを持たせたトレンドのオーバーシルエットです。
クラッシュデニム
大胆にクラッシュ加工が施されたデニムパンツです。
計算されたクラッシュがとてもかっこいいシルエットを生んでいます。
価格帯 ★★★★☆
今回ご紹介させていただいた、Sugarhill(シュガーヒル)!こちらの記事を見ていただいた読者の方の中にはこれを機に、Sugarhill(シュガーヒル)に挑戦してみたい!という方もいると思うので、価格帯を調査してみました!
- ジャケット・アウター・コート類 5万円~17万円前後
- トップス類 1万円~4万円前後
- パンツ類 3万円~5万円前後
Sugarhill(シュガーヒル)の取扱店舗
さて!ここからは、今回ご紹介したSugarhill(シュガーヒル)を取り扱っている店舗をいくつかピックアップして紹介していきます。
PALETTE art alive
大阪府大阪市西区南堀江1-19-1
愛知県名古屋市中区栄5-18-5-1F
ACRMTSM / アクロマティズム
石川県金沢市天神町1-18-7

FLAT+ / フラットプラス
青森県青森市新町1-14-18 B1F

いかがでしたでしょうか?これを機に読者の皆様がSugarhill(シュガーヒル)を好きに、またはもっと好きになってくれればと思います!