THE RERACS(ザ リラクス)とはどのようなブランドなのか?
はい!みなさんこんにちは!ドメス・インポートブランドの紹介や購入品の紹介、服についての小ネタなどを提供するブロガーのしげです!さてさて今回は、THE RERACS(ザ リラクス)というブランドについてご紹介します。
~今回のテーマ~
- デザイナーは誰が務めているのか?
- ブランドの設立年、特徴、歴史、評判はどうなのか?
- アイコニックなアイテム、おすすめのアイテムは何があるのか?
- 価格帯はどれくらいなのか?
- 挑戦したい方へ!取扱店舗はどこなのか?
THE RERACS(ザ リラクス)のデザイナー
THE RERACS(ザ リラクス)の、デザイナーを務めているのは、 倉橋直実(Naomi Kurahashi)さんです。
1981年に静岡県生まれ、大学卒業後はセレクトショップで働いていました。
セレクトショップで働いている中、パターンメイキングとテキスタイルを学び、THE RERACS(ザ リラクス)としてのブランド活動をスタートしました。
THE RERACS(ザ リラクス)の特徴、歴史、評判について
THE RERACS(ザ リラクス)は、2010年よりスタートしたドメスティックブランドです。
メンズ及びウィメンズウェアを展開しています。
デザインはベーシックで、ピーコート、トレンチコート、テーラードジャケットなど、定番的なウェアを毎シーズン展開しています。
素材へのこだわりが非常に強く、”始まりはテキスタイルから”。という思いが込められています。
集めてきた1万以上ある素材見本から、300、100、50、30と絞り込む作業を4回ほど繰り返して選んでいるようです。
2019年秋冬シーズン、初めてランウェイ形式でコレクションを発表しました。
THE RERACS(ザ リラクス)のおすすめアイテム
さて!ここではTHE RERACS(ザ リラクス)のアイコニックなアイテムや、 ブロガーのしげ が独断と偏見で選んだ、おすすめのアイテムを紹介していこうと思います!
ウールディーププリーツスカート
ウエストに配されたツヤ感のあるゴールドのパーツ使いとフロント中央のウエストから入った深いボックスプリーツがアクセントをプラスする上品なフレアスカートです。
ワイドイージースラックス
スウェットのようなイージーなはき心地でありながら、スラックス然とした気品の高さも兼ね備えた「ザ リラクス」の定番アイテムです。
ワイドなシルエットながら、ほどよくシルエットに立体感があり野暮ったくならない現代的なルックスにアップデートされています。
トレンチコート
素材はバックサテンを、タキシード風に仕上げたウール素材を使うことで、柔らかさと、マットな光沢感、なめらかな肌触りです。
肩はラグランスリーブで肩と胸回りにゆとりをもたせたAラインシルエットが特徴です。
ゆとりと動きやすさがあり、クラシックなアイテムをより実用性の高い、快適に着用できるコートになっています。
価格帯 ★★★☆☆
今回ご紹介させていただいた、THE RERACS(ザ リラクス)!こちらの記事を見ていただいた読者の方の中にはこれを機に、THE RERACS(ザ リラクス)に挑戦してみたい!という方もいると思うので、価格帯を調査してみました!
- ジャケット・アウター・コート類 5万円~12万円前後
- トップス類 1万円~5万円前後
- パンツ類 2万円~5万円前後
THE RERACS(ザ リラクス)の取扱店舗・通販・オンラインショップ
さて!ここからは、今回ご紹介したTHE RERACS(ザ リラクス)を取り扱っている店舗、通販サイト、オンラインショップをいくつかピックアップして紹介していきます。
elleshop

jasminjasmin
香川県高松市松縄町50−14
いかがでしたでしたか?これを機に読者の皆様がTHE RERACS(ザ リラクス)を好きに、またはもっと好きになってくれればと思います!